チャトレ関係

【稼ぐチャットレディ】稼いでる人のマネをする

チャトレ関係
※当コンテンツはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!おひとり男子です。

今日は、【稼ぐチャットレディ】稼いでる人のマネをするということでお話したいと思います。

チャットレディでお金を稼いでいる人は勉強熱心な方が多く、気合の入った人も多いです。

他の人からいい所を盗もうとする姿勢や実際にお客としてパーティーチャットを覗きにいくなど色々精力的に行動を起こしています。

そこで、今回はチャットレディで稼ぐ為に必要なマネについて少し解説していきたいと思います。

師匠は1人に決めて徹底的にマネをする

結論から先に言うと師匠は1人の方が良いです。

初心者の方は稼げないからと言って幅広く色んな知識を取り入れて試行錯誤しがちですが、初心者ほどマネする人は1人の方が稼ぐという点においては効率がいいかなと。

マネをする人は、できれば自分と同じ境遇の人やちょっとだけ自分より稼いでいる人が良くて、かつ信用できる人がいいですね。

稼ぐことと美味しい料理を作ること

稼ぐことと美味しい料理を作ることはとてもよく似ています。

僕はYouTubeを見て料理を作るのですが、一つの料理を作る時には一つの動画しか参考にしません。

料理を作る人というのは野菜の切り方や調味料の分量・火加減・入れる順番など全てをひっくるめて一つの美味しい料理を完成させているので、調味料だけを切り取って他の人のマネをしても美味しい料理は出来上がらないんですね。

例えばカレーは料理人によっても作り方は全然違うし、もっというと各家庭でも違います。

カレールーを使う人もいれば、使わずトマトソースやスパイスを調合して作る人もいます。すりおろしたリンゴやコーヒーを入れる人もいて何が正解か分からない世界です(笑)

美味しいカレーを作る過程においてあらゆる試行錯誤や研究は必要かもしれませんが、初心者の場合はやはり簡単に美味しく作れる方法がいいですよね。

すりおろしたリンゴやコーヒーを入れたら美味しくなるからと言って初めからドバドバ入れる人はなかなかいないと思います。(笑)

ですが、お金を稼ぐという事においては、あれをやると稼げるとかみんなやってるから稼げるとかの理由ですりおろしたリンゴやコーヒーをドバドバ入れまくって美味しくならないなぁって悩んでいる人が多くいるように思うんですね。

まずはひとまず安定的に稼げること、つまりレシピを見なくても美味しいカレーが作れるようになることが先決じゃないのかなと考えています。

色々目移りする前に基本に立ち返って自分を見直すことも必要かなと思いますね。

師匠は自分と共通点がある人か似ている人がいい

お金を稼ぎたいからと言って孫正義氏(ソフトバンク代表取締役)のお金の稼ぎ方をマネしようとする人はいないと思います。

人それぞれ持っているスキルや能力も違うし、稼ぎの目標とする金額も違いますよね。

チャットレディにおいては本業として稼いでいる人もいれば、副業として稼いでいる人もいます。もっというと、電話だけの人もいれば、メールだけの人もいるし、ビデオ通話だけの人もいます。もっともっというと、下着売りだけの人もいればノンアダルトだけの人もいますね。

組み合わせは自由ですが、初心者の方や稼げないと悩んでいる人ほどどれか一つに絞って集中した方が稼げます。

アダルトが得意な方はそれなりの経験が豊富な方ですし、アダルトが稼げるからと言って苦手なことに取り組むとしんどくなるだけですからね。

できれば自分と共通点が多い人や似ている人を師匠に持つのがいいんですが、なかなかピッタリの人は見つかりません。

そこはSNSの力やAIの力を借りて似たような人を味方につけることをおススメします。

例えば、ツイッターで自分の境遇と似ている人をフォローするとそのアカウントに似たような人をツイッター側が勝手に紹介してくれます。つぶやきに関しても同じ職業とか境遇の人からのイイねやリプは多いですよね。

そんな所から仲良くなっていくのも一つの方法で積極的にイイねやリプはしていきたいところですね。

情報商材やnoteを購入する

情報商材やnoteは粗悪なものも多く出回っているため購入にあたっては注意が必要です。

中にはすこぶる良い情報を載せているものもあり、お金を稼ぐにあたってはいい投資になります。

購入するチェックポイントとしては、売っている人の雰囲気と価格です。

情報商材やnoteを売っている人はその商品を単体だけで売りだしていることはなく、普段からのつぶやきやコンテンツも同時に出していると思います。それらをじっくり見れば考え方が似てるとか信用できる人かどうかは判断できますのでしっかりチェックした方がいいですね。

スマホをポチポチ数分で10万円とか絶対買わないでくださいね。(笑)

価格に関しては本当にピンキリで正解がない世界ですが、元が取れるかどうかで判断します。

販売価格が1000円であればすぐに取り返せる金額ですが、有益な内容の保証は難しいかなと。逆に10万円であれば書いてある内容を吟味していつまでにペイできるかを考えます。10万円の情報で11万円稼げるようになったらお得になりますからね。

情報商材やnoteは中身が見えない分は購入の判断は難しいといえます。

個人的に初心者や稼げていない人であれば少額のモノであれば良いと思いますが、ちょっとキツイ価格であれば購入は控えた方がいいと思います。今は無料でも稼げる種はネット上にたくさん落ちていますので、ある程度稼げるようになってから購入するかどうか判断しても遅くはないのかなと思いますね。

ある程度稼げるようになると視野が広がり購入の判断にも余裕が出るものです。

自分の状況と合わせて、この人から学びたいとかこの人から情報を教えて欲しいとなれば、価格を吟味して投資して挑戦するのがいいですね。

試行錯誤しながら稼げるようになったノウハウというのはタダではないですからね。仲良くなって無料で教えてくれる人もいれば教えてくれない人もいます。それはその人の価値観なので文句は言えませんね。

最後に

稼ぐことに関してマネをすればいいという言葉だけが先行して沼にハマっている人を多く見かけます。

一言にマネと言っても人それぞれ境遇も違うしできることできないこともあります。

また、マネをごちゃまぜにしてマズイ料理を作り続けている人がいるのも事実です。

一点突破できるセンスのいい人はほっといてもどんどん稼いでいきますが、そんな人ばかりではありません。今の自分にできることを精いっぱいやっているかどうか再確認してみるのもいいですね。

それらを行った上で自分より稼いでいる人のマネをすることはすごく効率がよくて、吸収できる分量も全然違います。

チャットレディはそんな稼いでいく過程も楽しめる仕事なので超おススメです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました