こんにちは!おひとり男子です。
今日は、【どの仕事も同じ】チャットレディで稼げる事務所ありますか?ということでお話したいと思います。
ツイッターで『チャットレディに興味あるんですけど稼げる事務所ありますか?』っていうツイートをよく見かけます。
ノンアダルトとかアダルトとか顔出し無しとか希望の条件はあるとしても稼げる事務所があるかどうかは疑問があるんですよね。
そこでチャットレディで稼げる事務所があるかどうか解説していきたいと思います。
お笑い芸人と同じで考えてみる
売れたいお笑い芸人がいるとしてこの方の名前をBさんとしましょう。
Bさんはお笑い芸人として売れたいのでどこか所属する事務所を探しています。
そんなBさんはツイッターで『お笑い芸人で稼げる事務所ってありますか?』と聞くでしょうか?
お笑い芸人の事務所と言えば吉本興業や松竹芸能が有名ですが、稼げる事務所ってないですよね。
給料が安いとか高いに多少の違いはあっても、それは本人次第です。
とても小さい事務所でも何かをきっかけにすごく売れて稼げる場合もあれば、吉本興業のように大きな事務所でもお仕事が貰えずお笑い芸人として稼げない人もたくさんいます。
チャットレディも同じで本人の運や頑張り次第なところが大きいですね。
稼ぎを事務所に委ねていると危険
チャットレディの事務所からすると多くのキャストがいればいるほど儲かります。
だからスカウトや宣伝は多くしているのですが、そこで稼ぎを事務所に頼っていると危険なことになります。
稼げる事務所探しの旅に出かけることになるからですね~
もちろん対応がものすごく悪いとか、極端に報酬が少ない事務所もあるのでそこは避けるべきですが、本来お金を稼げるかどうかは自分次第なので事務所のせいばかりしているとずっとそれが続くことになるでしょう。
大体の客層はどこも同じです。
お客さんの質や人数に多少の違いはあるもののやってるサービス内容はどこも同じなので、まずは自分のやり方とかから見直した方が良いかもしれませんね。
稼いでるチャットレディの特徴
こちらでも少し書いていますが、一つすぐに行動を起こしているということがあります。
とりあえずやってみるってことですね。
お笑い芸人の例でいうと吉本か松竹かどっちに入るか悩む前にどっちかに決めてとりあえず入ってやってみるということです。
どちらも大手ですし実力社会なので吉本に入って売れなかったから、松竹に移籍したら売れるなんてことはありません。
チャットレディはお笑い芸人と全く同じではないので2つ3つ事務所の移籍はあっても、移籍をしたからといって売れて稼げるようになることもないでしょう。この辺はお笑い芸人の本質と似ているところがありますね。
チャットレディに少しでも興味があったり稼ぎたいと思っているなら、すぐに行動をして経験を積んで行った方が結果的には稼げるようになるという人が圧倒的多数ですね。
最後に
誰かに聞いたりして安心安全でいくことも大切ですが、ある程度方向性が決まれば飛び込んでみることをおススメします。
石橋を叩いて渡るという言葉があるように何度石橋を叩いても進む距離は少なく、勇気を出して歩きだしている人の方が早く目的地に着けます。
チャットレディはそれほどたくさん石橋を叩かなくても渡れる安全な道だと個人的には思いますね。
チャットレディを始めたからと言って一気にお金がなくなることもないし、身バレも気をつけていればありませんからね。
とりあえずチャットレディに登録してみて3ヶ月は試してそれからまた考え直してみてもいいのかなと思います。
コメント