こんにちは!おひとり男子です。
今日は、【オフパコ遠足】計画・準備・持参物を解説【おやつは300円まで】ということでお話したいと思います。
みなさんは遠足のおやつに何を持っていったでしょうか?
50円チョコやビッグカツなどいろいろありましたよね。
遠足は楽しみなこともありますが、忘れものがないように準備をしないと当日大変な目に遭ってしまいます。
そこで今回は以下の方に向けて記事を書きました。
- オフパコの計画の立て方を知りたい方
- オフパコに向けて準備したい方
- オフパコに向かう持参物を知りたい方
この記事ではオフパコ遠足の初めから最後までを解説していきます。
この記事を読むことによって実に有意義なオフパコ遠足が慣行できるようになります。

遠足の日はウッキウキで目が覚めてたおひとり男子が解説するで~
オフパコ遠足とは

オフパコ遠足とはオフパコ遠足です。
遠足という言葉通り、実際のリアルな足を使って遠くに行ってオフパコするという行為ですね。
おひとり男子はこれまで69人以上のオフパコ経験のある女性とコミュニケーションを取ってきましたが、オフパコを遠足のように楽しんでいる女性は結構多いということに気付きました。
例えば、SNSやチャットアプリで仲良くなったけど住んでる所が遠くてなかなか会えない方は遠足のように計画を立てて男性に会いに行きますし、ライブや仕事で近くに行った時に密会を行う例もあるんですね。
上記の例では女性が計画を立てて男性の元へ遠足に行くパターンですが、今回は男性が0から計画を立ててオフパコ遠足をしようというのが当記事のコンセプトになります。

おひとり男子はいつも遠足気分で向かってる笑
オフパコ遠足の概要

オフパコ遠足は以下の行程を経て行われます。
- オフパコ遠足の計画
- オフパコ遠足の準備
- オフパコ遠足
順番に一つづつ解説していきますね。
オフパコ遠足の計画
オフパコ遠足は計画をすることから始まります。
やりたいことや行きたい場所が決まらないと行動には繋がらないですからね。
一般的な遠足とオフパコ遠足の大きな違いはやりたいことや行きたい場所を自分で決めることができるところで、オフパコするかもしれない相手と一緒に計画を立てることも出来ます。
オフパコ遠足の計画は以下の手順で始めていきます。
- やりたいことの欲望を最大限に高める
- 一緒にオフパコ遠足に行ってくれる相手を探す
- オフパコ遠足の場所と日程を決める
- プランを複数用意しておく
- オフパコのしおりを作成する
順番に解説していきますね。
やりたいことの欲望を最大限に高める
人間が行動するエネルギーの源は強い欲望にあります。
自分にメリットのないことやそこまで欲望が強くないことは行動に移しにくいですからね。
オフパコ遠足の最終的な目的地点はオフパコを行うことで、性欲を満たす欲望が優先順位の1番になることが多いです。
欲望は高めれば高めるほど途中で挫けることはなくなりますし、成功する確率が高くなりますので大きく持っておきたいですね。
一緒にオフパコ遠足に行ってくれる相手を探す
オフパコ遠足は1人では楽しめませんし完結しません。
一緒に行く相手がいるからこそ成立するものなんですね。
そこでオフパコ遠足に一緒に行ってくれる相手を探すことになります。
当ブログで推しているのは⇩以下の4つのサービスで、どのサービスもオフパコ遠足の相手探しには適していると自負しています。
オフパコ遠足の場所と日程を決める
一緒に遠足に行ってくれる相手が見つかったら遠足の予定を詰めていきます。
ただオフパコ遠足では割と速攻で日時や場所を決めていかないと他のライバルに取られてしまいます。

マッチングしたその日に遠足に出かけることもよくあるで。
オフパコ遠足の場所についてはオフパコに適した場所がいいので出来れば事前に視察したり、よく知っているような場所がいいですね。
プランを複数用意しておく
オフパコ遠足は一般的な遠足とは違いイレギュラーが多く伴います。
初対面で出会ってイメージとかけ離れた方が来られるとどうやって早く帰ろうかなとかになりますからね。
また、思い通りにオフパコまで辿りつけるのは稀でそうなった場合のことも考えておかなくてはなりません。
結論、オフパコ遠足に向かう時には複数のプランを用意しておくことをお勧めします。
- バチくそタイプの方が来たパターン
- 目当てのお店が閉まっていたパターン
- 途中で雨が降ってくるパターン
- 2軒目行けるパターン
- 家まで行けそうなパターン
- 速攻で帰りたくなるパターン
オフパコ遠足は色んなパターンを考えておいてあたふたしないことが大切になります。

全部想定の範囲やな笑
その日にオフパコが叶わなくても2回目3回目に持ち越せるパターンもあります。
この辺りは経験を積んでいく必要がありますね。
オフパコのしおりを作成する
頭の中だけでもいいですし、実際に紙やノートに書き出しても構いませんがオフパコのしおりを作成していきます。
何時何分に集合して、どれくらいお話しをして、どこに行くのかを大まかに考えておくということですね。

最初から最後までしおり通りに進むことはないねんけどな笑
達者なオフパコ遠足師ともなると1日2軒のしおりを作成し、ダブルブッキングしている方もいますね。
ある程度経験を積むと自分が得意な遠足パターンも確立してくると思いますので、初めはしっかりしおりを作成してオフパコ遠足に臨んで欲しいと思います。

おひとり男子は速攻で帰りたくなるパターンは絶対考えとくで。
近くの銭湯リサーチしたり、1人でも遊べる場所を考えとくなぁ
オフパコ遠足の準備
オフパコ遠足の計画を立てると同時にオフパコ遠足の準備もしていきます。
おやつを買ったり、着ていく服を用意したり、持って行くものを揃えたり色々ありますよね。
ここでおひとり男子が提唱する基本的なオフパコアイテムをご紹介します。⇩
- コンドーム
- クレカ1枚
- 現金1万円
- スマホ充電器
- リップクリーム
元々あまり多く荷物を持つのが苦手でいつもこんな感じでオフパコ遠足に臨んでいます。
準備物の注意点として高額の現金と複数のクレジットカードは持っていかないことを挙げておきます。
オフパコ遠足先では予測もしてないようなことも起こり得ます。
例えば、ホテルにインして先にシャワーを浴びて部屋に戻ってくると相手女性と現金が無くなっていたとか、超絶緊張してしまって唇がカラカラになって皮が剥け始めるとかですね。
オフパコ遠足は女性だけなく男性にもリスクはあり、そのリスクを最小限に抑える為にも持ち物は少なくしておいた方がいいということです。

上記で挙げた5つはオフパコ遠足に行くにあたって最高の仲間になってくれるねん。
仲間を大切にするとオフパコの後押しもしてくれるようになるで。
後は来るべくオフパコ遠足に向けて身なりを整えておく準備です。
こちら↑こちらの記事にも準備のあれこれを載せていますが清潔感はオフパコ遠足において最も重要な項目になります。
ゆうなればオフパコ遠足に清潔感なしで臨むのは登山靴を履かないで富士山に登るようなもので、登れなくはないけどかなりしんどい道になってしまいます。
あと、一緒にオフパコ遠足にいく相手女性のデータを頭に入れておくのも重要な準備の一つです。
相手女性が好きなものとかテンションが上がることなど一つでも話題として持っておくと何となく話は盛り上がり良い感じでオフパコまで持っていけますのでおススメです。

名前間違えたら一発アウトやから気を付けや笑
オフパコ遠足
計画・準備ときたら後はオフパコ遠足を十分楽しむだけです。
ただここで一般的な遠足と大きく違うところがあって、それはオフパコができずに遠足が終わってしまうことも多々あるよってことです。
個人的にはこのオフパコができるかできないかの狭間のところが最も楽しいところではあるんですが、なかなかその境地にイケない人もいると思います。
だから基本的にはオフパコ遠足だけどオフパコはほぼできないということを頭の中に置いておきながら推し進めた方がいいんですね。⇩
オフパコは断られて当たり前というのがスタート地点になります。
その中でどう戦っていくかがオフパコの腕の見せ所なんじゃないかなと個人的には感じています。

オフパコが確定した時の感覚は何とも言えん気分になるなぁ
もし、初めからオフパコを決めておいてオフパコ遠足に臨みたいのであれば↓こちらのサービスがおススメです。
サービス自体の価格は一般的なマッチングアプリよりも低価格であり、10代・20代の女性が多く登録しているサービスになりますので合うという方も多いのではないでしょうか。
何と言っても最終目的地であるオフパコが決まっている中で会うというのが最大の魅力ですよね。
最後に
オフパコ遠足について解説してきました。
オフパコ遠足は一般的な遠足とは違い、自分で行きたい場所を選べますし、相手と相談しながら楽しむことができる大人の遠足です。
あそこいこうかなぁとかここ行ったら楽しいかなぁとか考えるだけでもワクワクしますよね。
オフパコという行為の通り基本的には男性が先導して計画したり誘導してあげることで目的は達成されやすいです。

女性はもてなされることが好きやねん
是非オフパコ遠足の計画を立てて実行に移してほしいと思います。
あ、言い忘れましたがオフパコ遠足は家に着くまでがオフパコ遠足なのでしっかりアフターフォローはして欲しいですね。
ではまた!